その他 2024年にSBI証券でVYM(米国高配当株ETF)を購入して、惜しいと思ったこと 2024年のNISA(ニーサ)成長投資枠で、VYM(バンガード・ハイディビデンド・イールドETF:Vanguard High Dividend Yield ETF)という人気の米国高配当株ETFを購入しました。その結果、VYMとSBI証券の両方に対してちょっと惜しいと思ったことを記事にしました。 2025.02.06 その他
銘柄ピックアップ 単元未満株(S株、かぶミニ)から100株になったら株主優待対象になる銘柄~Amazonギフト券ゲットも!~ この記事では、私の日本の高配当株ポートフォリオのうち、株主優待がある銘柄をリストアップしてご紹介します。単元未満株投資のモチベーションアップにしていただければと思います。誰でもamazonギフト券1,000円分が手に入る優待や最安値で優待がゲットできる銘柄もピックアップしています。 2025.01.22 銘柄ピックアップ
ポートフォリオ 【2025年8月現在】日本の高配当株ポートフォリオを公開します この記事では、私の日本の高配当株ポートフォリオを公開しています。高配当株投資のマイルールなども解説していますので、自作の高配当株ポートフォリオを作成する際のご参考になれば幸いです。 2024.11.04 ポートフォリオ
はじめに 自分の失敗経験から、NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)で積立投資をする前に知りたかったこと これからNISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)などで積立投資を始める方も多いと思うので、自分の失敗経験から始める前に知っておきたかったことを記事にしました。この記事で、積立投資に失敗しないために私が必要だと思っていることを知っていただければと思います。 2024.11.02 はじめに
日本株 【持ち株の管理が大事!】Yahoo!ファイナンスと配当管理の無料アプリ2つで持ち株を管理しています 私が実際に使用しているYahoo!ファイナンスと配当管理アプリを使い分けて持ち株を管理する方法を解説します。アプリのダウンロードもこの記事からできます。配当をベーシックインカムにするためには持ち株の管理が重要になりますので、ぜひお読みください。 2023.08.21 日本株
日本株 Yahoo(ヤフー)!ファイナンスのポートフォリオをウォッチリストとして活用しています Yahoo!(ヤフー)ファイナンスポートフォリオを日本の高配当株投資で使っている方法を詳しく解説します。また、Yahoo!ファイナンスと合わせて使っている「Perplexity AI」の使い方も解説しております。各アプリのダウンロードもこの記事からできます。ぜひアプリを使ってひとかぶ(単元未満株)投資をあなたの日常に取り入れてください! 2023.08.17 日本株
はじめに 【最初の一歩】株式投資をこれから始める方へ|NISA・iDeCoの前に読んでほしい基礎知識 「NISAやiDeCoを使って投資を始めたいけど、何から始めればいいのかわからない…」そんな方は、まずこの記事からスタートしてください!この記事では、投資を始める前に知っておきたい「最初の一歩」を、わかりやすくお伝えします。いちご株式投資の... 2023.07.31 はじめに
はじめに 私がひとかぶ(単元未満株)投資を始めた方法とコツコツ続ける”こつ” この記事では、コツコツとひとかぶ(単元未満株)投資を続けて5年目に突入した私がどのようにひとかぶ投資を始めて、どのように続けているかを解説します。少額から日本の個別株で投資を始めたい、やってみたけど続かないという方の参考になれば幸いです。 2023.07.13 はじめに
はじめに 女性は若いうちから高配当株投資をした方がいいと思う3つの理由「あなたも究極のマネー美人になりませんか?」 世の中のお金の情報はサラリーマンの男性を前提にしていることが多いです。女性の目線からお金について考えてみませんか?女性に配当所得が必要だと考える理由は、女性の収入の不安定さ・若い時期に経済的危機を迎えるリスク・インデックス投資の取り崩しでは収入が不安定という3点です。配当所得は安定したベーシックインカムとして頼りになると私は思っています。 2023.07.09 はじめに