この記事では、私の保有銘柄のなかで2025年7月9日(水)の終値ベースで配当利回り4%以上、増配率10%以上の銘柄を厳選しました。
高配当かつ増配率の高い銘柄を探している人は要チェックです。
この記事は、基本的に週1回更新していますので、時々見に来てくださいね。
利回り4%以上、増配率10%以上のディフェンシブ銘柄(5銘柄)
利回り4%以上、増配率10%以上のディフェンシブ銘柄がこちらの5銘柄です。
銘柄は先週と同じですが、MS&AD(8725)が配当利回り5%台に上昇しました。

利回り4%以上、増配率10%以上の景気敏感銘柄(10銘柄)
次は、景気敏感銘柄です。
今週は先週と同じ10銘柄です。
MS-Japan(6539)とTSテック(7313)の2社の配当利回りが5%台です。
MS-Japan(6539)の配当利回りが久しぶりに6%台を下回り、ジャックス(8584)の配当利回りは久しぶりに5%台を下回りました。

シミュレーション記事もう読んだ?

このブログのシミュレーション記事をもう読んでいただきましたか?
この記事は、300万円の投資資金で配当利回り4%以上、増配率10%の銘柄を購入するという設定でシミュレーションしたものです。
このシミュレーションを参考に、いくら投資したら何年後に配当がいくらになるのか、ご自分の投資計画を考えてみてくださいね。

必要な投資資金をあらかじめ計算しておくことが目標達成の第一歩です。
まとめ
この記事では、私の保有銘柄から高利回りかつ増配率の高い銘柄をピックアップしました。
株価、配当単価、配当利回りは今日現在でのYahoo!ファイナンスのデータを元にしております。

配当は現時点での見込みなので、今後の業績などで修正がある可能性があります。
なお、増配率はIRBANKのデータを元に2016年から2025年の過去10年間で記念配当を除外して計算しております。
また、単元未満株を始めるならSBI証券が完全手数料無料でおすすめです。

単元未満株で少額から始めるのがおすすめです。
私自身もSBI証券をメインで使っています。
口座を持っていない方は、まず口座開設しましょう!
なお、本サイトにて公開されている内容は、一個人の経験に基づく個人的な見解です。
投資を行う際は、ご自身の責任とご判断で行うようお願いいたします。
本サイトの情報から何らかの損失が生じた場合、理由の如何を問わず、責任は負えませんのでご了承ください。

ヤホー、また会えてうれしいよ!みんなのために増配をお祈りしておいたよ。