※記事内に広告を含む場合があります。

ドラマ「ハゲタカ」はTOBの本質を学べる良作

その他

個別株投資をしていると、時々TOBされる銘柄が出てきます。

TOBは個人投資家にとってキャピタルゲインを得るチャンスでもあります。

ですが、TOBは複雑で分かりにくいところがあります。

この記事では、ドラマ「ハゲタカ」を題材にTOBとは何かをざっくりと説明しています。

いちご
いちご

よかったら「ハゲタカ」も視聴してみてくださいね。

TOB(株式公開買い付け)を学んだのはドラマ「ハゲタカ」

TOB(株式公開買い付け:Takeover Bid)は、企業の株式を市場外で一定の価格と期間を提示し、不特定多数の株主から買い集める方法です。

これにより、企業の経営権を取得したり、影響力を強めたりすることができます。

私がTOB(株式公開買い付け)とは何かを知ったのは、2018年にテレビ朝日で放映された綾野剛主演の「ハゲタカ」というドラマでした。

原作は真山仁氏の『ハゲタカ』『ハゲタカⅡ』シリーズです。
経済小説としても一級品で、TOBや企業買収の裏側を理解するのに最適。投資家なら一度は読んでおきたい作品です。

2007年にNHKで放映された同名のドラマと原作は同じで、10年間の時代背景の変化を取り入れてテレ朝版ドラマとしてリメイクされたといったところでしょうか。

いちご
いちご

NHKドラマが国内外で様々な賞を受賞していたので前から気になっていました。

余談ですが、本を安く読む方法をお伝えします

この記事の中で書籍を紹介しているので、ついでに書籍を安く読む方法をお伝えします。

次の方法です。

  • 公共の図書館で借りる
  • Amazonやメルカリで古本を買う
  • 読んだらメルカリで売る
  • Kindle Unlimitedを利用する
いちご
いちご

実際に自分でもやっている方法です。

公共の図書館だと無料で本を借りられるので、まずこちらで探しましょう!

購入した書籍は読み終わったらメルカリで簡単に出品できますし、街中にある中古書籍の買取店より高く売れるのでおすすめですよ。

いちご
いちご

フェルミ漫画大学などのYouTube動画も本の概要を知るのによい方法だと思います。

Kindle Unlimitedは月額980円で多くの書籍が読み放題なので私も愛用しています。

この記事で紹介している「ハゲタカ」のTV版や経済誌(週刊東洋経済など)も対象。

TOBを学びながら投資に役立つ最新情報もまとめて入手できます。

\最大3ヶ月99円キャンペーンの対象か確認する!/
いちご
いちご

Kindle本はスマホでも読みやすいですよ。

ドラマ「ハゲタカ」はTOBの本質を学べる良作!

「ハゲタカ」ではTOBにまつわるこのような内容が盛り込まれており見どころ満載です。

  • 敵対的TOBのリアルな攻防(投資ファンド vs 企業経営陣)
  • 買収防衛策の実例(ポイズンピル・ホワイトナイトなど)
  • 企業買収後の成長戦略(再生・リストラの影響)
  • 政治・経済全体への影響(政府や財界の動き)
いちご
いちご

TOBの基本から実際の企業買収の流れまで、ドラマを通じてリアルに学べます。

ドラマではTOBが単なる企業の問題ではなく、政治や国の経済戦略とも関わることがリアルに描かれています。

ドラマ「ハゲタカ」でのTOBのポイント

ドラマを見る際は以下の点に着目すると、金融ドラマとしての見ごたえが増しますよ。

1 友好的TOB vs. 敵対的TOB

友好的TOB:買収される側(対象企業)と協力しながら行うTOB

敵対的TOB:対象企業の同意なしに、株を買い集めて経営権を握ろうとするTOB


ドラマでは、主人公の鷲津政彦(綾野剛)が「ハゲタカファンド」の代表として、経営不振に陥った日本企業をターゲットに買収を仕掛けます。

鷲津が行うのは、敵対的TOBが中心で、日本の旧態依然とした企業体質を変えるために動きます。

2 企業が敵対的TOBにどう対抗するか?

ドラマでは、ターゲット企業が鷲津のTOBに対して下記のような手法で対抗します。

ポイズンピル(毒薬条項)

買収を防ぐために、新株を発行して敵対的買収者の持ち株比率を下げる手法

ホワイトナイト戦略

敵対的買収を仕掛けられた企業が、友好的な企業に買収や合併をしてもらうことで、買収防衛を図る戦略

まとめ|一度見てもらいたい名作!

ドラマではリアルな企業防衛策が描かれ、TOBだけでなく経営戦略の深みが学べます。

外資系ファンド出身の主人公鷲津の真の目的は何か?

ぜひ一度作品をご覧になってみてください。

いちご
いちご

買収劇の駆け引きもスリリングです。

投資や企業経営に興味がある人はもちろん、経済ドラマとしても楽しめる作品ですよ。

アマゾンプライム・ビデオでは2018年の綾野剛バージョンだけでなく、2007年のNHKバージョンも見られてお得です!

この記事の執筆者
いちご大福

3級ファイナンシャル・プランニング技能士
博士(社会科学)
個人投資家

節約と株式投資により40代でサイドFIREした女性です。
このブログでは、安定した配当を”自分ベーシックインカム”にしたい人に向けて情報発信中です。
応援していただけるとうれしいです。

いちご大福をフォローする
その他
シェアする
いちご大福をフォローする
タイトルとURLをコピーしました