日本株 【配当を安定成長させるには?】ディフェンシブ50%以上にする戦略が最強すぎた! この記事では私が公開した2025年1月末ポートフォリオの銘柄を1株ずつ(単元未満株で)購入した場合の配当推移を2017年から2024年までシミュレーションしています。7年間でどれだけ増えたか、コロナ禍での配当はどうだったかなどが分かりますのでぜひご覧ください。 2025.03.12 日本株
日本株 【利回りや配当はどれくらい?】2025年1月末ポートフォリオ1株ずつ購入で配当利回り3.4% この記事では、以前公開した2025年1月末現在の高配当株ポートフォリオの56銘柄を1株ずつ購入したときの必要額や配当利回りをシミュレーションした結果について書いています。自作ポートフォリオを作成する際に必要な資金や得られる配当の目安にしていただければ幸いです。 2025.02.21 日本株
日本株 単元未満株の持ち株へのTOBが発表されたとき、私はこうしました 単元未満株の持ち株へのTOBは、今までに1度経験があります。その際に私がどうしたのかについて書いていきたいと思います。この記事を執筆した理由は、保有銘柄の1つ芝浦電子(6957)へのTOBが発表されたからです。 2025.02.16 日本株
日本株 単元未満株(S株、かぶミニ)から100株になったら株主優待対象になる銘柄~Amazonギフト券ゲットも!~ この記事では、私の日本の高配当株ポートフォリオのうち、株主優待がある銘柄をリストアップしてご紹介します。単元未満株投資のモチベーションアップにしていただければと思います。誰でもamazonギフト券1,000円分が手に入る優待や最安値で優待がゲットできる銘柄もピックアップしています。 2025.01.22 日本株
日本株 【2025年1月末】日本の高配当株ポートフォリオを公開します この記事では、私の日本の高配当株ポートフォリオをすべて公開しています。高配当株投資のマイルールなども解説していますので、自作の高配当株ポートフォリオを作成する際のご参考になれば幸いです。 2024.11.04 日本株
日本株 【持ち株の管理が大事!】Yahoo!ファイナンスと配当管理の無料アプリ2つで持ち株を管理しています 私が実際に使用しているYahoo!ファイナンスと配当管理アプリを使い分けて持ち株を管理する方法を解説します。アプリのダウンロードもこの記事からできます。配当をベーシックインカムにするためには持ち株の管理が重要になりますので、ぜひお読みください。 2023.08.21 日本株
日本株 Yahoo(ヤフー)!ファイナンスのポートフォリオをウォッチリストとして活用しています Yahoo!(ヤフー)ファイナンスポートフォリオを日本の高配当株投資で使っている方法を詳しく解説します。また、Yahoo!ファイナンスと合わせて使っている「Perplexity AI」の使い方も解説しております。各アプリのダウンロードもこの記事からできます。ぜひアプリを使ってひとかぶ(単元未満株)投資をあなたの日常に取り入れてください! 2023.08.17 日本株